マンションで住んではいけない階はあるんでしょうか?
なるべく避けたほうがいいならそれを知っておくほうがいいですよね。
住まない方がよい階を目的別に分けて調べてみました。また、住んではいけない理由も挙げています。
マンション選びのご参考になるといいですね。
この記事ではアフィリエイトリンクがあります
マンションで住んではいけない階はある?
マンションに住もうと思う時、風水とか階数とかいろんなことを調べます。
マンションで住んではいけない階ってあると思いますか?
縁起を担ぐなら、4階とか9階は四苦を連想するから住まない方がいいと聞いたことありますが、4とか9の数字にそのような意味はないようです。
またマンションによっては4階・9階の表記をなくしているところもあるようですね。
それより、住む目的別で、何に重きを置いて住むかで決めたほうが、いざ住んでみた時の心地よさが違ってくると思います。
マンションに住んではいけない階というより、あなたの目的に応じて住まないほうが良い階を探してみましょう。
マンションで住んではいけない階・目的別
マンションに住むならこうしたいという夢や様々な目的があると思います。目的別に、マンションで避けた方が良い階を以下に列記してみましょう。
1.害虫予防目的
外から侵入してくる害虫をなくしたい、というなら避けた方が良い階は
1階および中階層
1階は地面に近いため、いろいろな害虫が侵入しやすいです。中階層は通風がよく、蚊やハエは自力で10m前後飛ぶといいます。ですからマンションの3・4階まで飛んでくるのでしょう。
ゴキブリに遭遇しないのは11階以上のようです。あくまで目安で絶対ではないようですが。ゴキブリはエレベーターや階段から上がれますが、高層階に行くにつれゴキブリと遭遇する回数は少なくなっています。
また、鳩は14階でも飛んでくるという体験談がありました。ですから高層階でも鳩は巣をつくるのかもしれませんね。鳩の巣があるマンションだと鳩害があります。ないところなら安心です。
2.防犯目的
防犯に重きを置いたマンション選びがしたいなら、避けたほうが良い階は
1階および低層階
1階は侵入が比較的容易であり、外からの侵入者は窓からが最多です。1階や低層階は外部からのアクセスがしやすいため、防犯上不利です。
高層階は台部から侵入しにくいのでおすすめです。防犯ロックやオートロック機能のあるマンションならなおいいですね。
1階2階で防犯カメラを設置するなら 【防犯カメラ】設置110番
3.風水目的
風水を気にする方は、風水で避けた方が良い階があるようですね。
6階以上
風水を気にする方は6階以上は避けたほうがいいようです。大地や樹木からエネルギーが伝わるのは5階までで、さらに言うと奇数階がいいのだそうです。
風水では、奇数は陽、偶数は陰を意味します。陽の奇数階のほうが開運の勢いが強くなると言われています。大地のパワーを受け取りやすいのは5階までです。
また、マンションの形は四角形で癖のない形ががいいようです。
4.気温による目的
マンションで暖かい部屋を希望するなら、なるべく避けた方が良い階は
最上階と1階
最上階は屋根に近く、夏は熱気がこもりやすく冬は冷気が下りてきやすくなります。冷暖房の効果も低い場合があります。
1階は、日照の影響を受けやすいです。冬は上階に比べると寒くなりがちです。
5.災害非難目的
もしも災害が起こった際に、避けておいた方が良い階は
最上階および低層階
最上階は地震や火災時に避難が難しく、低層階は洪水などのリスクがある場合があります。どちらにしても一長一短がありますね。
以上、目的別に住んではいけない、住まないほうが良い階を検証しましたが、これらの一般的な指針はすべての状況に当てはまるわけではありません。
建物の構造や地域によって異なる可能性があります。具体的な条件や要望に基づいて、不動産エージェントや建物の管理者に相談することも重要です。
マンションで住んではいけない階はある?なるべく避けたほうがいい理由もまとめ
マンション探しの際に、どのようなことが一番気になっていることかを洗い出してみましょう。そうすると、どの目的で探すといいかがわかります。
害虫被害にあいたくない、防犯が一番気になる、風水上いい階は?、暖かい階は?災害の時被害が少ないのはどの階か、などの目的にあったあなたが住んではいけない階が見つかるはずです。
マンション選びで、あなたが住むのになるべく避けたほうがいい階が見つかるといいですね。
ご参考になれば幸いです。