ブログ

戸建てから賃貸マンションに引越してみたら見えてきたものがヤバいくらいある

引越し

一戸建てに住んでいましたが、諸事情によりおひとり様で賃貸マンションに引っ越すことになりました。

賃貸マンションに住んでみてわかることが多かったので、ここで備忘録を兼ねてシェアしていきます。

ご興味のある方は一読ください。

戸建てから賃貸マンションに引越してみたら

賃貸マンション

一戸建て住宅から訳あって賃貸住宅に引越しました。

引越し先の賃貸マンションの引越の決め手となったのは、部屋の壁も天井も床も白くてきれいだったこと。今思えばこれが一番の決め手でした。

賃貸マンションのメリット

ところで賃貸マンションのメリットは以下のようなものがあげられます。

・賃貸マンションは戸建てに比べて、一般的に窓の数が少ないので防犯上いい。
・賃貸マンションの上階は暖房無しでも暖かいのは、隣接する住戸があるため、断熱効果が高まり、エネルギー効率が向上することがあるため。
・共有部分のメンテナンスや修繕は、管理組合や管理会社が担当することが一般的で、個別に手入れする必要が少ない。

確かに、一階以外の2階以上の住戸なら掃き出し窓があっても上の階にあるので防犯上はいいように思いますし、

賃貸マンションはお隣の住戸や上下の住戸と接しているので、断熱効果もあり冬暖かくなりそうな感じはするし、

賃貸マンションのキッチンやお風呂が痛んでも(自然損耗)、自分で直す必要がないと言えばないしと

いいことはある。

賃貸マンションの上階は暖かいと言われる理由

賃貸マンションが一般的に暖かいはずと言われる理由にはいくつかの要因があります。

上階になるほど、外部との隔たりが増す場合があります。
断熱材や窓の気密性が向上していると、上階でも室内が保温されやすくなります。

階下からの熱伝導

階下からの熱伝導により、下階の暖房が上階にも影響を与えることがあります。
下階が暖房されていれば、その熱が上階に上がりやすくなります。

日射効果

上階になると、太陽光がより多く差し込むことがあります。
日射により室温が上がりやすくなるため、上階が暖かく感じられることがあります。

通風

高層階に位置する場合、通風がより良好であることがあります。
適切な通風により、室温が快適に保たれる可能性が高まります。

建物の構造と暖房設備

建物の構造や設備によっては、上階でも均一な暖房が行われている場合があります。
中央暖房や床暖房などが整備されている場合は特に、階層による温度の差が少なくなります。

気象条件

外気温や気象条件も影響があります。
建て方向が南向きと北向きとでは、格段の違いが出てくることがあります。
寒冷地域では上階が暖かく感じられる傾向がありますが、気候によっては逆の場合もあります。

賃貸マンション見た目がよくても住み心地はどうよ

賃貸マンションを選ぶとき、見た目も大事ですが、それよりもっと大事なのは、住んでみて住み心地がいいかどうか、ですよね。

毎日生活していかなくちゃならない部屋が、住み心地悪かったら最悪になりかねません。

少々見た目はよくないが、住んだら最高だったっていう部屋を見つけられるとそれが一番です。

毎日の買い物が遠くて不便とか、近所の騒音が耳につくだとか、それってストレスになるでしょう。

戸建てから賃貸マンションに引越してみたら見えてきたものがヤバいくらいあるまとめ

一戸建て住宅に住んでいましたが、日本の戸建ては隙間風が入ってきて冬は寒いと言います。

最近の気密性が高い住宅なら、さほど隙間風はないと思いますが、何十年か前に建てられた住宅は気密性がなく、隙間から風が入り寒いのです。

分譲マンションに住んでいる方で2階以上の住人は、冬でも部屋が暖かいと聞いたことがありますが。

これは、いわゆる対策を施したマンションであって、30年も40年も前に建てられた賃貸マンションとは違いますよね。

窓は、冷却装置。窓から暖かい空気は50%逃げていくといいます。

まあこの部屋のなんと寒い事か。

error: Content is protected !!